チャットレディは、在宅でもできるので人気があります。
しかし在宅ワークは、ほかにも種類があるんです。どんなお仕事があるのか知っておけば、選択肢が増えて選びやすくなりますよ。
自身の特性を活かして働きたい!と思っているなら、どんな在宅ワークがあるのか学んでおきましょう。
また一つに絞る必要はありません。2~3つかけもちして、自身に合った働き方を探すのも大切です。在宅でのお仕事選びに、ぜひ役立ててください。
▶コツコツ稼げるアンケートモニター
アンケートモニターとは、WEB上で送られてきたアンケートに答えてお小遣いをゲットするお仕事。
アンケートに答えるのにかかる時間は短く、約10~30分です。スキマ時間を利用してできるため、忙しいけど収入をアップさせたい人に向いています。
しかし設定されている報酬額がそれほど高くなく、1アンケートにつき数円~数十円ほど。より収入を増やしたければ、数をこなして稼がなくてはいけません。
▶経験を活かせるのはクラウドソーシング
クラウドソーシングでは、業務の一部を委託したい企業と、業務案件を取得したい個人がマッチングできます。
よく募集がかけられる案件には、
・イラスト作成
・ホームページ制作
・翻訳
・ライティング
などがあります。
経験や資格を必要とする案件も多く取り扱っているため、自身のスキルを活かしたい女性にぴったり。また高度な案件ほど高単価で設定されているため、稼ぎやすくなっているのです。
▶目利きに自信があるならせどり
せどりは商品を安く仕入れて、利益分を上乗せして売るお仕事。ネット上を利用すれば、さまざまな商品を買いつけられます。
どんな商品が売れるのかが分かれば、あとはできるだけ安く買う方法を探すのみ。ネットオークションでより安く購入すれば、利益アップに繋がります。
ただし目利きや市場調査をする能力が必要不可欠。流行りものにアンテナをはれる人なら、せどりに向いていると言えるでしょう。
▶ハンドメイド好きなら売ってみない?
近年では、フリマアプリやハンドメイド専門のネットショップも登場しています。プロでなくても、小物作りが趣味という女性が多く出品しているのです。
またさまざまな商品を売るのが可能で、
・ヘアアクセサリー
・ピアス
・リング
・キーホルダー
など書ききれないほどです。
また最近では、マスクの売れ行きが好調。手縫いでも作れるので、裁縫を好む女性にはトライしやすいはずです。
自身の趣味を活かせるので、「ハンドメイドしている」という女性は一度出品してみてはいかがでしょうか。
(在宅ワークとは)